
Yahoo! JAPANカードを所有して以降、カードの枚数を減らせないかという気持ちがくすぶり始めました。
2枚にはなりますが、以下のように変更することにしました。
LINE Payカードで支払いできるものは、LINE Payカードで支払い、残りをクレジットカードで支払う作戦です。
LINE Payカードの利点
①LINE Payカードはプリペイド式のクレジットカードです。
②ローソンやコンビニ、銀行で現金をチャージしてから使います。
③JCB加盟店でクレジットカードとして支払いできます。
④業界最強の2%のポイント還元です。
REX CARDの利点
Yahoo! JAPANカードより良いと思った点
①ポイント還元率 1.25%(Y!Jは1.0%、VISAは0.5%)
税込2000円で25ポイント貰え、1500ポイントから1500円で交換できます。
②ポイントの使い方がわかりやすい(請求額から値引される)
120000円利用するごとに1500円が請求から差し引かれることになります。
③ETC年会費 無料(Y!Jは税込み540円、VISAは無料)
実際の運用
LINE Payカード
①Amazon … VISAからLINE Payカードに変更。支払い前に残高確認
②PayPal … VISAからLINE Payカードに変更。支払い前に残高確認
③スーパーでの買い物 … JCB加盟店でクレジットカードとして支払い
④Suica(予定) … Apple Payに登録したSuicaにLINE Payカードでチャージして支払い
Suicaの残高上限は2万円迄です。
Suicaは電車の乗車券ですが、プリペイドカードとして街中のお店でも使えます。
他のプリペイドカードと比べた場合一番利用可能店舗が多く使い勝手もよいようです。
コンビニ全店、イオン、イトーヨーカドー、ドンキホーテ、家電量販店、ドラッグストア、飲食店、書店等々
Suicaの残高上限は2万円迄です。
Suicaは電車の乗車券ですが、プリペイドカードとして街中のお店でも使えます。
他のプリペイドカードと比べた場合一番利用可能店舗が多く使い勝手もよいようです。
コンビニ全店、イオン、イトーヨーカドー、ドンキホーテ、家電量販店、ドラッグストア、飲食店、書店等々
REX CARD
①DMM(携帯電話) … YahooからREX CARDに変更
②ETC … VISAからREX CARDに変更
③NHK受信料 … YahooからREX CARDに変更
④朝日新聞購読料 … YahooからREX CARDに変更
⑤中国電力料金 … YahooからREX CARDに変更
⑦ガソリンスタンド (予定) … REX CARDをApple Payに登録しQUICPayで支払い
⑧クリーニング (予定) … REX CARDをApple Payに登録しQUICPayで支払い
口座振替(クレジットカードには岡山市が未対応)
①固定資産税
②水道料金